2007年 07月 29日
外大オープンキャンパス
私が受験生の頃はオープンキャンパスなんてものはなかったので、受験の1年前に母と一緒に受けようと思ういくつかの大学を見学した覚えがあります。
しかし、オープンキャンパスというものがあると、大学の雰囲気などがよりよく分かっていいものですね。
私は久しぶりに恩師であるポーランド科の先生方とお会いし、またポーランド科の説明をしている後輩の子達と会って、楽しいひと時を過ごしてきました。
ポーランド語の模擬授業もあったのですが、たくさんの人が教室に集まり、熱心に話を聞いていたので、何だか嬉しかったです。
ところで東京外国語大学は母校といっても、私の卒業後に北区西ヶ原から府中に移転したので、私にとっては違う学校のようにも感じてしまいます。それでも、ポーランドが好きで、ポーランド語を一生懸命勉強してきた学生達と話をしながら、自分の学生時代を思い出しました。
今回のオープンキャンパスは1回目で、2回目は11月の外語祭期間中に開催されるそうです。もしポーランド・ポーランド語に関心のある高校生の方がいらしたら、行ってみてはいかがでしょうか。
東京外国語大学のホームページのリンクを貼っておきます。
東京外国語大学

2007年 07月 23日
悲しい事故
↓ それがこちらです。
Tragedia polskich pielgrzymów (ポーランド巡礼者たちの悲劇) ポーランド検索サイトOnet.plより
ポーランドからアルプス山脈にある聖母マリアの巡礼地へ行ったバスが転落し、27人が亡くなり、23人が負傷したということです。ポーランドのカチンスキ大統領は、国民全体で喪に服すことを決めたということで、私が見た検索サイトも白黒に変わりました。
巡礼というとても宗教的な行いがこういう悲劇に変わってしまったことがショックで、何と表現してよいかわかりません。
今朝読んだ記事では、転落する直前に運転手が「皆しっかり椅子につかまって!ブレーキが利かないんだ!!」と叫んだそうです。まだ原因究明の最中のようですが、どちらにしても大変悲しい事故に変わりはありません。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
そして、怪我をされた方々の一日も早い回復を祈っています。
↓ 日本の新聞サイトにも載っていたので、リンクしておきます。
仏でバスが15メートル下に転落・炎上、26人死亡 (朝日新聞サイトより)

2007年 07月 23日
聖体節
今月は聖体節(Boże ciało)について書きました。
この記事を書くために、夫と義母について積極的にこの行事に参加してしまいました(笑)デジカメでパシャパシャ写真を撮っていたので、ちょうど居合わせた観光客のようになっていたかもしれませんが・・・。
お話が一ヶ月遅れになってしまいましたが、皆さんに楽しんで読んでもらえたらいいなと思っています。
↓ こちらからお入りください。
World Bazaar 21 「各国いまどき報告」 ― ポーランド(もちろん!)
感想をお聞かせ頂けると嬉しいです。

2007年 07月 19日
面白いトラム(市電)
それがこちらです。↓

これは昔、馬が引いて走ったトラムのようです。馬が引いて走ったということで、もちろん電力ではないでしょうから、正確には「市電」と訳すことはできませんので「トラム」としておきます。
私はこれが実際に走っているところを、以前トラムのパレードで見たことがあります。馬車とも違って、何とも不思議な感じがしたのを覚えています。
馬が引いていたトラムから、電力によるトラムへ。日本では路面電車はだいぶ少なくなってしまいましたが、ポーランドでの路面電車の将来はどうなのだろう、と思う今日この頃です。
ちなみに、ここ数年、ここのトラム車庫を壊して、大きなスーパーマーケットを建てようという動きがあるようです。趣のあるトラム車庫、できるだけなくならないで欲しいなと思っています。

2007年 07月 13日
いよいよ新生活スタートです!
ちょくちょく見に来てくださっている皆様には申し訳なく思っています。これからまた少しずつ再開していくので、よろしくお願いします。
さて、成田に到着してからあっという間に2週間が経とうとしています。この調子だと9か月なんて本当に短く感じられそうです。
私達は七夕の日、実家からこの9か月間の滞在先へと引っ越してきました。
こちらに来てからというもの、夫の外国人登録に私自身の住民登録、その他役所関係の手続きに加え、夫の研究先での手続きなど、いろいろと忙しい日々を送っています。
それでも初めての二人だけの生活は楽しくて、毎日お料理も楽しんでいます。
こちらで初めて作った料理は何とポーランド風トマトスープでした(^^)
他にはハンバーグを作ったり、野菜炒めを作ったり、でも朝はポーランド風にオープンサンドを作ったりしています。こんな調子で和食とポーランド料理が混ざった9か月を過ごしそうです。
以上近況報告でした。
次回はポーランドのお話を少し書こうと思います。

2007年 07月 04日
無事到着しました。
最初の1週間は実家で過ごし、来週から夫の研究基盤となる滞在先に移って、いよいよ新生活がスタートします。
先月ポーランドで撮りためた写真もたくさんあるので、来週落ち着いたらまずはこちらの写真を使いながらポーランドでのお話を書いていこうと思います。
その後はまだ未定ですが・・・(^^;)
まずはご報告でした。
お互いにとって有意義な素晴しい日本滞在になることを願っています。
