2017年 06月 07日
復活祭2017
今年の復活祭は4月16日でした。今年はチラが虹の橋を渡って初めての復活祭であり、娘の初聖体拝領(これについては後日書く予定です)を控えているということもあり、我が家にとっては特別な日になりました。
ポーランドの復活祭といえば、Święconka(シフィエンツォンカ)という象徴的な食べ物を入れたかご。これを持って復活祭前日の土曜日に教会へ行き、お清めしてもらいます。
入れるものは主に、卵、ヒツジの形をしたケーキやバター、ソーセージ、パン、塩、コショウ、西洋ワサビです。
今年はこんな感じで作りました。

復活祭の食卓に並ぶ料理として欠かせないのがジュレクという酸味の効いたスープですが、ライ麦粉を発酵させたジュレクの素というのが必要です。今年も1週間ほどかけて発酵させました^^

毎日せっせとかき混ぜて、出来上がったのがこちら。

そしてお鍋で白ソーセージ、細かく切った野菜と一緒にコトコト煮込み、卵を浮かべてこのようなスープになりました。

卵も入れたポーランド風の野菜サラダも作りました。

そして復活祭の朝の食卓はこのようになりました。

<オマケ>
娘と一緒に折り紙でイースターエッグを作ってみました。インターネットで娘でも作れそうなものを探してみたのですが…。
